『初音 ミク』というボーカロイドがありますが1万5千700円前後らしいですね。12月にはその新バージョンがでるようであります。『はなまるマーケット』で紹介されて初めて知ったんですが、凄いねぇ!なんとなく「欲しいッ!」と思ってしまった。まぁ、相方さんはそれよりもDVDが欲しい、と言っておりましたが。
と、いう事でフーレイです。ほぼ毎朝『はなまるマーケット』を見て眼が覚めます。ああ、半主婦だなぁ、近頃。朝食を食べ終わったら掃除や洗濯、食器の片付けなどを行い、空いた時間に執筆やカードワースなどしております。
某日、『おにいちゃんCD』なるものをレンタルして聞いてみましたが
微妙です!(真顔)
いや、聞いていたら「おにいちゃん」が「おじいちゃん」に聞こえてきたし!
あかん、こらあかんわ、人間として(ぇ)。全部で54分ほどかけて1200人分の「おにいちゃん」という呼びかけが入っているんすけど、女の僕が聞くから微妙なのかのう。それか俗に言う『リアル女』だからなのか!そうなのか!?そーなんですか!!まぁ、先ほど紹介した『初音 ミク』もこれもネタです。しかし、これって一種の精神攻撃にならないかなぁ、とか考えていたりします。拷問に使えないかしら?どうよ?何故かって言うとねぇ。聞いている間妙に精神的にくるものがあったからであるますよ(滝汗)。いや、だったら聞くなよ、と言われるかもしれんですが、ま…これは一種の気の迷いって奴であり、好奇心に殺された猫ってことで。
え?「好奇心に殺された猫」って何かって事ですが。
えー、あるじゃないですか。
「好奇心は猫を殺す」って言葉。
くふふふふふふふふふ(にやり)。
なんとなくのノリで、『おしかりCD』なるものもレンタルしてみましたが、確かにマゾっけのある人間にはたまらんかもしれんな(納得)。しかし「うちの畑荒らすな」はうけてしまいました。いや、それで萌える(この感覚が未だわからない)んか?いや、これはネタだろうよ。あと時折「まさに!?」っていう感じの台詞もあるし、ヤンデレっぽい台詞とかもあるから『おにいちゃんCD』よりは精神的にまだなんか楽だな、と思ってしまった。こんな感じなボイスサンプリング集でありますが、いかがっすか。
(若干投げやり)
―まったく、世の中は広いなぁ。
あと、最近流行っているかはさておき。多分「これ、大豆ですから」ってフレーズでおなじみだから皆も知っているだろうけれど『ソイジョイ』は。みのもんたさんのCMでも多分有名。さくさくしていてお腹に溜まる美味しいおやつ!なので是非どうぞ。ちなみに僕のお勧めはチョコ味。サンザシも美味いけれど、一番とっつきやすいのはこれ。あ、最近でたプルーンも美味しいよ。
おまけ
CWシナリオで『ユグドラースの勇者』(作:Project "Yudohfu")というのがありますがあれは要注意。いや、一度やりだすと最後までやりたくなるから!!特にトュルーエンドルートに差し掛かるともう、ノリでラストまで行きたくなる(その所為で就寝が午前三時になったことがある:笑)。
※ミューというのは親戚のおばさんが面倒を見ている野良にゃんこです。
半野良にゃんこです。めちゃくちゃキュート♪