フーレイです。目が痛いのは花粉症だけではありません。ええと僕の努力不足と一年生の殆どが合唱経験者なこともあり、指揮者を降ろされました。先輩と後輩がやることになりました。今日部活に行って話を聞きました。音楽責任者は相変わらず僕なので、練習計画は僕が中心となって立てることになります。
それはそうとして。僕は本当に涙もろく、直ぐ人前でも泣きます。だから、二部の友人やサークルの先輩から後輩の前で泣くな、と言われました。けれど、僕は疑問に思うのです。人前で泣く事はいけない事なんでしょうか?何故、泣く事が弱みになるんでしょうか?
最近、疲れたりすると感情が不安定になります。高校時代から徐々に精神的に弱くなった気がするので凹んでいます。本当に成長しているのか不安です。そんなぼんやりとした不安と「生きていけばたぶん、どうにかできるだろう」とした弱気なポジティブ志向(矛盾してる気が)を抱えて大学に行っています。とりあえず、弱音は人前で吐きません。泣くのも出来るだけ止めます。
それと…正直言って、上下関係はあんまり好きではありません。年下は、年上の人を敬う。年上は、年下の人を慈しむ。それでいいじゃないですか。中・高の部活で見る異常な上下関係は大嫌いです(僕が高校の頃にいたパソコン部はそれが薄かったのでよかった)。