人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ある野良魔導士の書斎

fureinet.exblog.jp
ブログトップ

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(劇場版)な話(フーレイ、実は突っ込みが…)


※:これには劇場版『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』のネタバレが多少含まれます。原作を読んでいて劇場版をごらんになっていない方は読むことを控えていたほうがいいです。

 はい、どうも!フーレイです。テンション高いのは劇場版『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』のDVDを見ていたからでございます。まぁ、お風呂に途中で入っていたんで抜け落ちた部分は後から見ておりますが。原作を読んでいる人間としてはついつい原作と比べてしまいます。はい~。でも『夜の騎士(ナイト)バス』は最高!あの常識をぶっこわすような走りっぷりは賞賛します。映像化しないとわからないスピードの世界ですもの♪それにしても…ウィーズリーのおじさん、髪の毛増えてた(秘密の部屋編に比べ:笑)!?うわぁ!

 それにしても、流石に劇場版なので二時間ちょっとが限界。原作に忠実に…とは参りません。端折られ、変更され…魅力が若干減っています。若干がっかりしていたりします。まぁ、スネイプ教授が叫ぶシーンが無くなり、若干安心していたりしますがね。けれども美味い具合に映像化されていますね。魔法の効果もキレイでした~。そして途中から見た僕はクルックシャンクスのかわゆさにノックアウトされておりました。可愛い~。ラブにゃんこ♪あ、でもファイアボルトが送られてきたのに誰からか解からなかった為に没収されるという話やクィディッチの試合中にディメンター到来?!とかが抜け落ちていて残念。見たいシーンがぬけとるとですよ!…と、いう事はもっと長くなるであろう第四巻(炎のゴブレット編)・第五巻(不死鳥の騎士団編)はどうなるんでしょうか。心配してしまいます。そして一番恐れていたシーンは…物真似妖怪との対決いについての授業。ネビル君が最も恐れているのはスネイプ教授。しかしおばあさんも怖いらしい。…原作を読まれた方はもうお気づきになったでしょうが、あれ、一番怖かったですよ。どうなるのかが…。見た瞬間「や、やりましたな!?」と内心で呟きました。あんな教授は…一度見たら網膜に焼き付いて暫くは立ち直れなさそうです(爆)。

 世界中で人気のある『ハリー・ポッター』シリーズ。現在日本語訳されているのは第五巻までで、イギリスの方では既に第六巻が。本屋で見かけたのですが僕は読めませんでした(泣:英語は苦手です)。しかしぶ厚い本でしたから今回も前編・後編に分けられる事でしょうね。さてさて、何色になるのかなぁ。第一巻が濃紺、第二巻が深い赤、第三巻がビリジアン、第四巻が若干淡い青紫、第五巻がちょっと赤みのあるピンク。センスがいいなぁ、この出版社は。だから気に入っていたりします。

 ハリポタは人気があり、同人活動も盛んです(便箋にシール、漫画に小説など)。ドリーム小説もネット上に沢山ありますし、イラストやコスプレ写真もあります。特定のキャラクターを気に入って書いている人もいます。僕はそういった物を見るのも大好きです。個性が見えるイラストはとってもいいです。映画化したことで色んなアイテムも売り出されていますね。僕としてはレイブンクローが気に入っているのでそこのローブ+マフラーが欲しいなぁ。ホグワーツの制服はシンプルでかっこいいです。着るとしたら男性のがいいな(スカートは好きでないのですよ)。

 そういえば、前にハリポタ五巻をここでたたいた気がする…。けれど基本的にこの本は読んでいます。…人気があることを知らずに図書館で読んだ時は既に第二巻まで出ていた気がするなぁ。よく考えてみれば読書するようになったのはエンデの『モモ』とこれが原因だったようなきがするんだけれども。今では色々読んでいます。ハリポタも面白いですが
半バンパイアが葛藤しつつ、迷いつつ強くなりつつ運命に立ち向かう
『ダレン・シャン』
不思議な杖・ハシェベトを『裁き司』に渡すたびに出た少年たちの物語
『ネシャン・サーガ』
オッドアイの少女が不思議な世界に巻き込まれる『アバラット』
元気一杯なお姫様が祖国の呪いを解くために仲間と大暴れする
『シェーラひめの冒険』
気弱な少年が奇妙な魔女に導かれて成長し、危機を救っていく
『ローワン』シリーズ
村を戦好きの領主によって奪われた少年が仲間と共に山賊になって活躍する『大暴れ 山賊小太郎』
慰霊用のアンドロイドが亡きマスターの願いを叶える為に奔走する
『埋葬惑星』
元気な女の子が神様とかを仲間につけて異変に立ち向かう
『少女戦士シュリー』
〈トシ〉に憧れた〈ムラ〉の少年が旅に出る『星の綿毛』
など色んな(児童)小説を読んでおります。よく考えてみると主人公、殆ど10代じゃ…(爆)。
by jin-109-mineyuki | 2005-08-01 17:35 | 趣味の話